#3. mayの使い方

#この動画ではmayの使い方について解説しています。

*概要

  • mayの意味と使い方

#mayの意味と使い方

mayの意味/~できる、~かもしれない
 mayの使い方/may動詞(~)の原形

  • ask/質問する (あなたは彼に質問してもいいです) → You may ask him a question.
  • rain/Itを主語にして雨が降る (明日は雨が降るかもしれない) → It may rain tomorrow.

#canとmayの違い → mayの方が丁寧な表現

*日常会話はcanを使い、フォーマルな場面ではmayを使う

  • Can I ask you a question ? (質問してもいいですか)→ 日常会話 
  • May I ask you a question ? (質問してもいいですか)→ フォーマルな場面

#参考動画

 

#mayの否定文の作り方

*mayの肯定文

  • ask/質問する(あなたは彼に質問してもいいです)→ You may ask him a question.

*mayの否定文

*mayをmay notにして肯定文を否定文にする

  • You may not  ask him a question.(あなたは彼に質問してはいけません)

#mayの疑問文の作り方

May+主語+動詞の原形

*答えがYesの時 → Yes, 主語+may.

*答えがNoの時 → No, 主語+may not.

  • May I use your phone ?(あなたの電話を使ってもいいですか)
  • Yes, you may.(はい、いいです)
  • No, you may not.(いいえ、ダメです)

#Can I ~ は自分の能力を相手に尋ねている、May I ~ は相手の許可を求めている。

can I の文章 → 自分の能力を相手に尋ねている

  • Can I sing a song ?(私は歌を歌えますか)

*質問された人は「分かりません、あなたは歌を歌えるんですか」となります。質問された人は、相手が歌を歌う能力があるのか知らないので答えようがないです

may I の文章 → 相手の許可を求めている

  • May I sing a song here?(私はここで歌を歌ってもいいですか)
  • Yes, you may.(はい、いいです)
  • No, you may not.(いいえ、ダメです)

*質問された人は「~していいですか」と聞かれているので「Yes」や「No」で答えることができます

canよりもmayの方が丁寧なのはcanは文章の主体が自分なのに対して、mayは文章の主体が相手の許可であるからです。ただ日常的にはネイティブも殆どcanを使いますので、基本的にはcanを使い、フォーマルな場面の時だけmayを使えばいいでしょう

  • Can I ask you a question ?(質問してもいいですか)→ 文章の主体が自分
  • May I ask you a question ?(質問してもいいですか)→ 文章の主体が相手

Movie Line

映画のセリフで英語学習

ショートフレーズ

ミディアムフレーズ

ロングフレーズ

samuel regan asante wMkaMXTJjlQ unsplash 1

What is Get Used To ? 

Get Used Toとは

動画で学ぶ初心者向けの

英語学習サービスです。

英語学習サイト

ソーシャル + Vlog